カートをみる
|
マイページへログイン
|
ご利用案内
|
お問い合せ
|
サイトマップ
会社のご案内
商品のご説明
お茶の入れ方
お客様の声
商品検索
贈答品
贈答品(箱セット)
贈答品(1本缶入)
贈答品(2本入缶セット)
贈答品(お茶+お菓子セット)
贈答品(ティーバッグ箱入)
3000円均一お買い得商品
紙袋・レジ袋
プチギフト
ぐり茶
やぶきた茶
玄米茶
くき茶
荒茶・芽茶・粉茶・抹茶
ほうじ茶
抹茶入のお茶
ティーバッグ
絵手紙一煎パック
健康茶
その他のお茶(飲料)
ふりかけ・お茶漬け
味噌汁・スープ
銘菓
お菓子(お茶系)
お菓子(その他)
おつまみ
スキンケア
その他食品
わさび関連商品
みたらしちゃんグッズ
その他商品
茶器・茶筒
伊豆のお土産
袋・缶
絵手紙一煎パック
和柄チャック付袋
和柄箱
和紙貼缶
三角テトラティーバッグ
ぐり茶の淹れ方
http://www.youtube.com/watch?v=IVcsMQpVx1w
Web・CM 冷茶バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=T-DhALDooMU
カレンダー
今日
通販部定休日
受注・お問合せ業務のみ
容器包装リサイクル法改正により2020年7月1日(水)から紙袋・レジ袋の有料化をスタートします。ご理解とご協力をお願いいたします。
紙袋 小:15円 / 中:20円 / 大:30円
レジ袋 小:3円 / 中:5円 / 大:10円
紙袋・レジ袋をご希望のお客様はカテゴリー紙袋・レジ袋からご購入をお願いします。
伊豆に香る 市川のぐり茶
正式名称は「玉緑茶」と言います。明治時代末期に九州で輸出向けに作られたのが始まりですが、今では静岡県東部の伊豆のお土産として定着しています。ぐり茶と煎茶の違いは最後の葉の形を整える精揉工程が省略され、ぐり茶は匂玉のような形に揉み上げます。匂玉のような形(グリグリした見た目)からぐり茶と呼ばれています。当社のぐり茶は特に深く蒸してありますので葉が細かいのが特徴です。
お客様の声
沢山のレビューを頂きありがとうございます。
お客様の声【一覧はこちら】